- クレジットカード決済が
ご利用いただけます(保険診療・自費診療とも) -
対応ブランド
ピル外来について

当院のピル外来では、避妊や月経移動を希望される方に、問診を行ったうえで適切なピルを処方いたします。ご希望される方は、当院までお越しください。
低用量ピル
低用量ピルを正しく服用すれば、ほぼ100%の避妊効果が得られます(100%ではありません。正しく服用することが大切です)。月経痛に悩んでいる方、腹痛のため日常生活に影響が出ている方や月経周期が不規則でお悩みの方は、低用量ピルの使用を検討してはどうでしょうか。月経量が多い方や月経前に調子が悪くなる方もピルで症状軽快が期待できます。
そのほかにも副効果として肌荒れの軽快があります。
ただ、まったく副作用が無いわけではありません。よく見られる副作用が吐き気、不正出血が挙げられます。ただしこれらの副作用は内服を継続することにより消失することがほとんどです。頻度が高くありませんが重大な副作用として血栓症(血液のかたまりが血管の中に詰まる病気)があります。このためにピルを服用できない方もいらっしゃいます(下記参照)。当院では、事前に問診を行い、服用禁忌(服用してはいけない条件)に触れないかどうかをよく考慮しながら、慎重に処方しておりますので、ご安心ください。多くの方がピルを内服することでQOL(生活の質)を向上させることができます。
低用量ピルを服用できないケース
- 乳がん・子宮内膜がん・子宮頸がんの方
- 肺塞栓症や脳血管障害、虚血性心疾患の方
- 1日15本以上のタバコを吸う方(35歳以上)
- 糖尿病性腎症、糖尿病網膜症の方
- 前兆を伴う片頭痛をお持ちの方
- 重篤な肝障害のある方
- 脂質代謝異常の方
- 高血圧の方(軽度の高血圧は除きます)
- 妊娠している可能性のある方
など
※上記の疾患以外にも禁忌となる疾患はあります。また、上記の疾患であってもピルを服用できるケースが考えられます。詳しくは担当医にご確認ください。
緊急避妊ピル(アフターピル)
緊急避難ピルは、性行為の後に、妊娠を避ける目的で行われます。避妊をしないでセックスしてしまったとき、コンドームが破けるなど避妊の失敗が起こったようなときに、出来るだけ早く緊急ピルを服用します。これにより、避妊効果を期待します。黄体ホルモン(レボノルゲストレル)を主成分とした薬剤を性行為から72時間以内に、しかもできるだけ速やかに服用します。
なお、アフターピルが妊娠を防止するとは言っても、100%というわけではありません。妊娠を希望しない性行為から服用までの時間経過とともに妊娠回避率が低下していきます。また、アフターピルが本当に効いたかどうかは、服用後すぐにはわかりません。数日ないし数週間後に月経が来て、初めてわかるわけです。もし、予定月経が1週間以上遅れる場合は妊娠検査を行ってください。
月経移動
月経の周期については個人差がありますが、おおむね一定の周期の範囲内で起こります。この月経予定日は、ピルを服用することによって前後にずらすことができます。何らかの特別な予定が入り、生理日を何日か移動させたい方は、早めにご相談ください。問診・検査によって妊娠の可能性がないことを確認させて頂いたうえで必要なピルを処方いたします。
ピル処方料金一覧
避妊用ピル;2,100円/1シート ただし初回処方に関しては別途初診料500円が発生します。(月経困難症、過多月経であれば保険適応となります。)
緊急避妊用ピル(アフターピル);9,000円 ただし初回処方に関しては別途初診料500円が発生
子宮内避妊器具(ミレーナ);避妊目的なら40,000円(月経困難症、過多月経であれば保険適応となります。)
※全て税込み価格です。

- 診療科目
- 婦人科
- 院長
- 竹村 直也
- 所在地
- 〒663-8233
兵庫県西宮市津門川町13-14 O.M.Iビル 2・3F - 電話番号
- 0798-35-7015
- FAX番号
- 0798-35-7018
- アクセス
- 阪神今津駅より 徒歩1分 / 阪急今津駅より 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ||||||
16:00~19:00 | ― | ― |
休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日